
なにをするか より だれとするか
皆さんこんにちは
せっかく博多に来たのだからと「バリカタ」を頼んでみたものの、バリバリの麺にを前にその美味しさを全く感じられず、悔しい思いをしたひろきです。
思ったことがあるのでシェア!
【なにをするか より 誰とするか】
これふとさっき本を読んでいて思い出したことだったんだけど、ちょうど昨年、自転車で西日本を駆け巡っていたり、東南アジアぐるぐるしてる時にすごくそれ感じたんよね。
小学校の先生を悶々としている時の自分は「ヒッチハイクしてみたい」とか「世界の綺麗な景色を旅して見るんだ」とかそういうまだ経験したことのないことに対してとてつもない興味があって、とにかくそれをやり遂げるんだ!って思いで仕事やめた。
”やりたいこと”ってのがすごくたくさんあって、とにかく、一度きりの人生それしないで終わるとかありえんし。ってなったらやるしかないと思って仕事やめた。
んで、翌月には、自転車の旅に出ていたわけだけど、
自転車ってさ、1人やん。
1人なんよね。
移動している時はもちろん、ご飯食べる時も、綺麗な景色見る時も、基本ずっと1人なんよね。
長年行ってみたかった高千穂にたどり着いた時も、中国人と韓国人でごった返すあの渓谷を見ながら、
「あー綺麗だなあ」
チャリパンクして押しながら登りきった阿蘇山山頂も
「わあすごいなあ」
鹿児島で行った知覧の特攻隊の資料館も
「うう、胸糞悪いな」
なんよね。 自分のやりたかったことを叶えてはいるんだけど、どうもなんか満たされきらん感じ。
そこでようやく気づいたのが、
「あ、俺誰かと一緒にいたいんだ。仲間が欲しいんだ」
ってことだった。
目の前に広がってる景色って、確かにめっちゃ綺麗なのよね
でも「うわーーー!」ってのが数分続いたらさ、なんかだんだんそれが普通になってくのよ。
なんか一瞬いい感じなだけ。達成感はある。